2012年8月30日木曜日

塩麹風味。タラのアクアパッツァ風 - 簡単レシピ

朝方、夕食用にと思い、タラに塩麹をまぶしてみました。
とくにノープランだったのでメニューは何にするかなーと、
ネットを見てみたら、
これは美味しそう。スペイン料理なんですねー。


で、ばたばたの夕食時、
こしらえ始めたらドライトマトペースト入れたら美味しそう、
アンチョビも入れたいなあと、気がつけばいつもの
簡単アクアパッツァ風(タラ&アサリアクアパッツァ版レシピタラ&ムール貝アクアパッツァ版レシピ)になっていました。。


今回の塩麹をまぶしておいたタラは、ぷりっと食感。
チリソースレシピのときと同じく、タラには独特の腐敗臭(!)があるそうですが、消えてしまって(それはそれでいいのか?という感じもしなくもないですが)、何の白身魚かなというくらい。
でも風味はアップしていたような。これは気に入りました!


バゲットとスパークリングワインと一緒にモリモリ食べました。
レシピというには簡単ですが、備忘も兼ねてメモまでに。



材料&作り方(2人分)
  • タラ切り身:2切れ
  • 塩麹:大さじ1.5
  • オリーブオイル:大さじ3-4+仕上げ用大さじ1
  • 玉ねぎみじん切り:大さじ2
  • ニンニクみじん切り:1片
  • 水:150-200cc
  • ドライトマトペースト:小さじ1
  • アンチョビペースト:小さじ1/2
  1. 保存容器にタラを入れ塩麹をまぶして、蓋をして冷蔵庫で半日ほど寝かせておく
  2. タラが底面にぴったりあたるくらいの鍋にオリーブオイル、玉ねぎみじん切り、ニンニクみじん切りを入れ強めの弱火にかけ、1. のタラを塩麹がまぶされたまま入れて、鍋に蓋をして、両面を程度揚げ焼きにする(玉ねぎやニンニクが焦げないようご注意!)
  3. 2. のタラの両面が軽くきつね色になったら、水を入れ、強めの中火にして鍋に蓋をして、煮立ったら、ドライトマトペースト、アンチョビペーストを入れ、ぐつぐつ煮る。仕上げにオリーブオイルを入れ、タラの身がくづれないよう避けながら、菜箸を鍋底につけながら細かくしゃかしゃかスープをゆらして乳化させ、スープがとろっとしたらできあがり

 できあがりの図。
このプリプリ感、伝わりますでしょうかー。


 ムール貝のワイン蒸しを大量に作ってしまったので、
マッシュルームとみじん切り玉ねぎを追加して、マリネをこしらえたの図。


 ムール貝のマリネ。おつまみー。


 アスパラの焼き浸しも連投状態です。

ベイエリアの定番ベーカリー、
Acme Breadのバゲットも食べてみました。
なんじゃこりゃ。と写真を見るなり思ってしまったこの一枚は、
Dim Sum Kingのマンゴープリンでした。
熱々の点心と一緒に自分の保温バッグに入れてしまって、一回溶けちゃいました。とほほ。

そんなこんなの夕食でしたが、
塩麹+タラは鉄板コンビな気がしますー。

2012年8月25日土曜日

フライパンでカリっとおつまみ。高野豆腐の"鶏の唐揚げ風" - 簡単レシピ

高野豆腐の使い道を思案中です。
おつまみに唐揚げ風味の高野豆腐を作ってみました。


味は、揚げたて熱々だと、唐揚げーという感じ。
冷めると、少し高野豆腐の風味も感じられます。
唐揚げ風味効果のせいか、おやつ感覚にパクパクつまんでしまいました。
いろいろ栄養あるみたいで嬉しい。


何より、小さなキューブの見た目が可愛い!!
備忘も兼ねて、メモまでに。




材料&作り方(たっぷり2人分)
  • 高野豆腐:3枚
  • 高野豆腐の漬け込み液:醤油大さじ2弱+酒大さじ2弱+すりおろしニンニク&すりおろしショウガ少々
  • 片栗粉:こんもり大さじ3-4
  • 揚げ油:適量
  1. 高野豆腐の下ごしらえ。高野豆腐をたっぷりの水につけ、3分置く。水からあげて、しぼらずそのままお皿に載せて、ラップをして、電子レンジ600Wで2分程度加熱しておく
  2. 高野豆腐の漬けダレを混ぜ合わせておく
  3. 1. の豆腐が少し冷めたら、水を手でぎゅーっときって、1枚あたり8等分の角切りににして、2. の高野豆腐の漬け込みダレに漬けておく。10分から30分程度
  4. 3. の高野豆腐に片栗粉をまぶしておく
  5. フライパンに底から1.5cmくらいになる程度、油を入れて温め、175度くらいで揚げ焼きして、広い面が4面分くらいカリッと揚がったらできあがり

揚げ焼き中。
 できあがりの図。コロコロキューブ!
 お手軽おつまみの登場で、楽しい夕食になりました。

2012年8月20日月曜日

塩麹でプリプリ。タラのチリソース煮込み - 簡単レシピ

我が家のタラの定番は、鍋、ムニエル、アクアパッツァです。
今住んでいるところでは美味しそうなタラがよくお店に出ているので、
もう少しレパートリーを増やしたいと練習中です。


塩麹を使って、キノコ入りタラのチリソース煮込みにしてみました。
タラの身がプリッとふんわり柔らかくなって、
全体の風味もアーップ。
タラ独特のクセのある感じはどこかに行ってしまいましたー(それはそれで、いいのかしら?)。


ともあれ、これは好み味。
定番入り決定!!
備忘も兼ねてメモまでに。



材料&作り方(たっぷり2人分)
  • タラ:3-4切れくらい
  • 塩麹:大さじ1強
  • 片栗粉:大さじ2くらい
  • みじん切りしょうが:大さじ2 ※自分用メモ:塩麹で風味があるのでニンニクはなしで良さげ
  • きのこ:1パック ※しめじを使用
  • みじん切り長ねぎ:1/2本
  • チリソース:豆板醤小さじ2+ケチャップ大さじ2+鶏ガラスープ60cc+みりん大さじ1+砂糖小さじ1+酢大さじ1+酒大さじ1+こしょう少々
  • 水溶き片栗粉
  • サラダ油:大さじ2
  1. タラを1切れあたり4等分くらいの一口大にカットして、保存容器に入れ、塩麹をまぶして、冷蔵庫で寝かせる。3時間〜1晩程度
  2. チリソースの材料を混ぜ合わせておく
  3.  1. のタラに片栗粉をまぶす。漬け込んだ塩麹もとっておく
  4. フライパンにサラダオイルを入れ強めの中火で熱し、みじん切りショウガを炒めて、3. のタラを入れ、表面にきつね色が付くよう焼き付ける(塩麹で焦げやすいのでご注意! あとでチリソースで煮込むので、表面に色が付けば、中まで火が通ってなくてok!)。片面に色が付いたら、ひっくり返して、そのタイミングでしめじも入れる
  5. 4. のフライパンに3. の残りの塩麹、チリソース、長ネギのみじん切りを入れ、よく煮込む。火が通ったら、タラの身をくずさないよう気をつけて、水溶き片栗粉でチリソースをまとめてできあがり

できあがりの図。プリプリー。
 お手軽ワインと一緒に。
 タラの中華風レシピが増えて、うれしやですー。

2012年8月18日土曜日

サクサクおつまみ。れんこんチップス

なんとなくおつまみに作ったれんこんチップス。
美味しくて、味見のつもりが止まらない!


これだけになってしまった。。できあがりの図。
蓮根をスライスしてしっかりを水気をきってから、
フライパンに1cmくらいのサラダオイル入れて、重ならないよう並べて
カリッとなるまで揚げ焼きしただけです。
揚げたてに、自然塩を挽いて、乾燥パセリをパラパラ。


唐揚げ風味のゴボウスティック(レシピ)に並ぶ、
お気に入りおつまみになりましたー。

2012年8月16日木曜日

豚皮の揚げせん(せんべい)の失敗!

失敗メモです...


煮蓋用に豚バラブロックを買ったら、豚皮がたっぷり付いてきました。
アメリカで豚バラ肉を買うと、豚皮付きの場合が多いみたいです。


豚皮をチップス風(揚げせんべい?)にしてみました。


が、見事に失敗!
家族からは、固いよーと降参がでました。
香ばしい味と塩気があるので、自分はわりと大丈夫だったのですが...


作り方は、110度くらいの低温オーブンで乾かしてから、
高温の揚げ油で、さっくり揚げるのが良いみたいなのです。


今回は、オーブンで乾かした後、油を150ccほどかけて160度のオーブンでそのまま揚げ焼きにしたところ、かっちかちのせんべいになってしまいました!


揚げ焼き(これが失敗の原因かと!)。
盛りつけ。一見、良さげなおつまみ。ですが、カッチカチです><




*後日談
出汁はでそうということで、
たっぷり野菜と一緒に酢と和出汁に漬け込んでマリネにして片付けました。

2012年8月15日水曜日

しっとりジューシーの鶏ムネ肉。茄子入り鶏ハンバーグ(鶏つくね) - 簡単レシピ

さっぱりハンバーグが食べたくなって、
豆腐ハンバーグにしようかなと思ったら、豆腐がナイ!


フードプロセッサーでトロトロにした茄子を入れて、
なすハンバーグになりました。
鶏なので、ちょっとつくねっぽい?かもですが。


仕上がりはさっぱりしていて、ふんわり食感。
これはいいわー。
備忘も兼ねて、メモまでに。


材料&作り方(2人分)
  • 鶏ムネ肉:1枚 ※自分用メモ:ササミでもモモ肉でも
  • 茄子:大2本 ※自分用メモ:びっくりするくらい大量だが気にしない。小さめなら4本でも
  • 玉ねぎみじん切り:1/6個 ※自分用メモ:長ネギでも
  • サラダオイル:少々
  • 片栗粉:大さじ0-2 ※自分用メモ:柔らかすぎたらつなぎに使用。今回は不使用
  • 味付け1(和風):塩こしょう+酒小さじ2+オイスターソース小さじ2+醤油小さじ1+すりおろしニンニク少々+すりおろしショウガ少々 ※自分用メモ:ショウガ多めだとつくねっぽそう
  • 味付け2(エスニック風):塩こしょう+酒小さじ2+オイスターソース小さじ2+ナンプラー小さじ1+すりおろしニンニク少々+すりおろしショウガ少々 ※自分用メモ:ショウガ多めが良さげ
  • 味付け3(中華風):塩こしょう+酒小さじ2+オイスターソース小さじ2+胡麻油小さじ1+醤油小さじ1+すりおろしニンニク少々+すりおろしショウガ少々 ※自分用メモ:ショウガ多めが良さ。ニラペーストも合いそう
  • 味付け4(洋風): 塩こしょう+白ワイン小さじ2+アンチョビペースト小さじ1+ドライトマトペースト小さじ2+すりおろしニンニク少々
  • 後付けソース&トッピング:ポン酢、チリソース、レモン、七味、ラー油、粗挽き胡椒 ※なくてもok
  1. 鶏ムネ肉を一口大にカットして、フードプロセッサーで細かくする。大きなボウルに移して、塩こしょう、酒をふりかけて、その他の味付け調味料(1〜4のどれかお好みで)もおく
  2. 茄子を所々ピーラーで皮を除去して、ぶつ切りにして、水にはなして灰汁抜きする。その後、フードプロセッサーで細かくする。すりおろし状態にする
  3. 1. のボウルに2. の茄子、みじん切り玉ねぎをよく混ぜる。たぷんたぷん状態のタネで、焼きにくそうなら、片栗粉で堅さ調節
  4. フライパンにサラダオイルを入れ中火で熱して、3. のタネをハンバーグ状にしていれる。フライパンの蓋は閉めておく。片面香ばしく焼けたら、ひっくり返して、弱火におとしてフライパンに蓋をしてじっくり蒸し焼きして、火が通ったら、フライパンの蓋をとって、水分を飛ばしながら焼き目をつけてできあがり

できあがりの図。今回はエスニック風で。
 ナイスおつまみでした。
お弁当用にも大量生産したい一品でしたー。

2012年8月10日金曜日

オーブントースターでトロトロ。ひんやり焼き茄子 - 簡単レシピ

2012年盛夏。
キンキンに冷えたトロトロ焼き茄子は格別です。


オーブントースターで簡単にできました。
備忘も兼ねてメモまでに。


材料&作り方(2人分)
  • 大きめの茄子:2本
  • オイル:少々 ※サラダ油使用
  • 天つゆ:大さじ4くらい ※白出汁を水で薄めた
  • すりおろしショウガ:少々
  • トッピング:刻みネギ、七味など
  1. ナスのヘタに付いているガクに包丁をくるりと回し冱てれ、ガクだけ除去
  2. フォークで茄子にぷすぷす穴をあけておく。とくにヘタの周りは火が通りにくいので、しっかり全周あけておく。茄子のおしり(ヘタの反対側)からヘタに向かって、菜箸を焼き鳥みたいにさして穴をあけておく
  3. オーブントースターの天板に載せ、オイルスプレーでサラダ油をまんべんなくかけたら、オーブントースターの強い出力で焼く。15-20分。途中、火がまんべんなくあたるよう茄子をひっくり返す
  4. 焼けたらすぐまな板に移し、布巾かフォークで茄子のへたの部分を押さえながら、竹串を皮と身の間に通し、ヘタ側からお尻に向かってすーっとスライドさせ、皮を除去。あら熱が取れたら、食べやすい大きさにカットして、冷蔵庫でキンキンに冷やしておく
  5. 冷蔵庫で冷やした天つゆくらいの濃さの白出汁+すりおろしショウガを混ぜたスープをかけ、刻みネギなどをトッピングしてできあがり


できあがりの図。
キンキンに冷たく食べたかったので、皿も冷やしました。
アスパラの焼き浸しも載せてみました。美味いー。


 この日のごはんは、鮭ちらし寿司。
海苔がとっちらかってしまいました。
 アボカド納豆。
 海藻サラダ。

夏っぽいワインと一緒に。

割と胃が休まって良い感じ。
今見ると主役がなかったような気がしますが、焼きなす良いわーな夕食でした。

2012年8月5日日曜日

オーブントースターで香ばしく。アスパラの焼き浸し - 簡単レシピ

アスパラの焼き浸しを作りました。


オーブントースターを使うと放ったらかしでできるので、
アスパラのほか焼きズッキーニや焼きキノコ、焼きタケノコなど、
オーブントースターメニューがお気に入りです。
オイルスプレーを使うと、簡単グリル料理で大助かり。


オーブントースタ焼き物の唯一ポイントは、鼻を利かせることでしょうか。笑
時間設定が勘頼みなので、香ばしい香りが漂ってきたら、焼き加減を即チェックしてます。


焼いて漬けるだけですが。。
備忘も兼ねて、メモまでに。



材料&作り方(2人分)
  • アスパラ:10-20本くらい ※自分用メモ:天板に重ならないよう平らに並べられるくらいの分量のアスパラを用意
  • オイル:少々 ※オリーブオイル、サラダ油などオイルスプレーに充填
  • 天つゆ:60-100cc ※自分用メモ:気持ち濃いめ
  1. アスパラを下処理して(後で出汁に浸すので多めに固い部分や皮を除去)、カットしておく
  2. 天板にオリーブオイルやサラダ油などをオイルスプレーをしてアスパラを載せてさらにオイルスプレーをして、オーブントースターの一番強い出力で7-10分
  3. その間、白出汁を天つゆより気持ち濃いめで60-100ccほど用意して保存容器に入れ、準備
  4. アスパラが焼き上がったら、熱々のアスパラを投入して、あら熱が取れたら、冷蔵庫でキンキンに冷やしてできあがり

オイルスプレーでしゅーっと。
天板にアルミホイルを敷いてますが、完全に撮影用で、不要ですー。
 香ばしいー。
 熱々を漬け込みー。
 できあがりの図。
 落ち着く味ですー。

2012年8月4日土曜日

SUMIKA(炭家。スミカ)で焼き鳥。Los Altos, CA(ロスアルトス)

カリフォルニアのロスアルトス(Los Altos, CA)にある、
焼き鳥のある居酒屋SUMIKA(炭家。スミカ)に行きました。



早めの夕食で17:30に予約をしてもらって、でかけました。
到着。

 漬け物が出てきました。
 鶏皮ポン酢。鶏の煮こごりみたいなジュレポンが乗ってる。
 レバー。
シリコンバレーから揚げ大会優勝だそうです(お店のWebページ参照)。
Silicon Valley deep fried chicken tournament。
ん? そんな大会が。
 焼き鳥。モモ。
 つくね。
 皮。
 手羽。
 ササミ。

店内の雰囲気も料理も、
もしかしたら日本の居酒屋よりも、
ザ・居酒屋なんじゃないかという感じでした。



シリコンバレーから揚げ大会優勝(←つぼにはまったので、もう一回メモ)の唐揚げはORENCHIと似てる? ORENCHIのほうが好み?とか思っていたら、
後から知ったのですが、ラーメン屋さんORENCHI RAMENと姉妹店とのことでした。

2012年8月2日木曜日

Orenchi Ramen(オレンチラーメン。俺の家)で昼ラーメン。サンタクララ(Santa Clara, CA)

カリフォルニアのサンタクララ(Santa Clara, CA)にある、
Orenchi Ramen(オレンチラーメン。俺の家)に行きました。


お昼の営業時間は11:30 am - 1:30 pmとのことですが、
スープがなくなりしだい終了してしまうと聞いて、
12時過ぎに到着。


待ち合いスペースも人がいっぱいの上に、ウェイティングリストに名前を書いて、
車で待っている人もたくさんいて、大賑わいでした。
どうやらこの日も12時半過ぎにスープが終わったそうで、受付終了。

お店の方によると、閉店の1時間、長くても40分前には
スープ終了になることが多いそうです。人気!


そんなこんなで、40分くらいかかって入店!
店員さんもみんな明るくて楽しい雰囲気のなか、ラーメン待ち。わくわく。

ラーメン前に唐揚げも頼んじゃいました。
衣はからっと、お肉はジューシーで旨い!


ラーメン登場!
 麺!!



カリフォルニアで
日本風?ラーメンが食べられるなんて、ありがたやー。

後から知ったのですが、焼き鳥のある居酒屋SUMIKAと姉妹店Sister Storeだそうです。
SUMIKAに行ったときのメモは後日アップ予定ですー。


煮豚の煮汁の使い道。煮玉子、こしらえました

煮豚を作ったときに、煮汁を煮詰めてソースにしているのですが、
このあとのさらに残った煮汁の使い道を思案中です。


チャーハンとか、いろいろ使えるとのことで使っていくのですが、
冷凍庫にジップロックに入れて、ぱきっと折って使っていくと、
けっこう長持ちしていまう。。


これまた王道ですが、煮玉子を作ってみました。
以前、少ない調味料でできるビニール袋を使った半熟煮卵は作ったのですが、
3-4日漬け込んでみたものの(冷蔵庫にビニール袋が目立って気になる存在。笑)、
白身全体までは味が浸透した感じにならず無念...


と、そのときは繰り返し作りそうなレシピにたどりつかず、メモしませんでした。
それ以来、煮卵作っていませんでした。
で、今思ったのが、以前作ったのは煮卵ではなく、味付け玉子だったのではないか...
そのときは、半熟玉子をタレに漬け込んだだけだったので。。


というわけで、半熟はあきらめて煮玉子を作ってみたところ、
味が中までしみていて大満足!


以下、備忘もかねて、メモまでに。
作り方は耐熱容器に固ゆで玉子とひたひたに浸かるくらいの煮豚の煮汁を入れ、
ふんわりラップまたは耐熱容器の蓋をしめずにのっけて、
レンジ600Wで3分。その後、あら熱をとって冷蔵庫で一晩寝かせる。
次の日もレンジに同様にかけて、あら熱をとって冷蔵庫で一晩寝かせる。
というのを繰り返して、3日間。

でokだと思うのですが、
今回、その後煮卵の存在を忘れてしまい、さらに3日冷蔵庫に放置されていました。。
痛んでいないか心配だったのですが、今回は大丈夫、というか味見してびっくり、
白身までしっかり味がついた煮卵になっていました!


ちなみに、ゆでたまごカッターを持ってないので、
裁縫用ミシン糸を使ってカットしてますー。

2012年8月1日水曜日

フライパンでカリッとジューシー。豚小間肉のパーコー風(排骨、豚の唐揚げ) - 簡単レシピ

豚小間(豚薄切り肉)で、中華なパーコー風唐揚げを作りました。


パーコーって普段なかなか食べる機会がないのですが、
そういえば地元密着型中華料理店の人気メニューのイメージです。


急に食べたくなってしまったパーコー。
普通はトンカツ用のロース肉など厚切り肉を使うみたいです。


初挑戦の豚小間パーコーは、
外はカリッと香ばしく、中は柔らかくてジューシー。
下味に片栗粉を入れると、柔らかくまとまりやすくなるそうです。
簡単おつまみで、お気に入りになりました。

備忘も兼ねて、メモまでに。



材料&作り方(2人分)
  • 豚薄切り肉:300g ※自分用メモ:豚小間切れ肉を使用。冷たいほうが作業しやすいので冷蔵庫から出してすぐ調理
  • 塩こしょう:少々◎
  • 片栗粉:大さじ1 ◎
  • 酒:大さじ1◎
  • 醤油:小さじ1◎
  • オイスターソース:小さじ1◎
  • ニンニクすりおろし:少々◎
  • カレー粉:小さじ0.5◎
  • 卵:1個 ※自分用メモ:衣に使用。残った分はサンラータンスープに。マヨネーズ大さじ2で代用可&卵なしでもOK。無しの場合は、直接小麦粉を付けてしばらく置いてなじませてから揚げる()
  • 小麦粉:こんもり大さじ2
  • 揚げ油
  1. 冷蔵庫から出した冷たい豚肉のままのほうが後で成形しやすい。豚肉をボウルに入れ、◎の下味調味料を入れ、素早くよく混ぜ込んで馴染ませる。豚肉をロースっぽく成形する
  2. 卵をくぐらせ、小麦粉をまぶしておく(自分用メモ:揚げ油の汚れが気になる場合は、卵を小麦粉をよく混ぜて衣にする。残った衣はお好み焼きなどに)
  3. フライパンに深さ1cm程度の油を入れ、170度程度に熱して、2.の豚肉をゆっくり入れて揚げる。厚めに成形した場合、じっくり揚げて、最後にバットに揚げてからしばらく置いて予熱でしっかり火を通して、できあがり

成形した(つもりの)豚小間切れ肉。

できあがりの図。外はサクサク!

断面。極厚。やわらかジューシー!
 ビールが進みましたー。
 パーコーは、また作りたい一品でしたー。